忍者ブログ
日々、自分が感じたことを適当に書くだけです。
2025 . 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2011年3月に開催予定の「東京国際アニメフェア2011」ですが、
    東京都のマンガ、アニメ規制強化により、出版社10社が参加を拒否しています。

    これを受けて同フェアの事務局を務める日本動画協会が声明を発表しました。

    声明内容は、規制に抗議する10社を支持する一方で、
    「このままの状況では実質的に実行不可能な事態になる」と
    フェアの開催を憂慮するものです。

    同協会によると、出展数は当初の約650ブースから3分の2程度に減る見込みとか。
    また、出版社10社のうち角川書店と集英社は、自社刊行のマンガを原作とする
    アニメ作品も出展しないようにアニメ会社などに働きかけているとのこと。

    青少年育成保護条例の強化は東京都だけがやっても意味ないですし、
    そもそも規制対象があいまい過ぎて、運営する人の判断にゆだねられるのは
    危険な感じがしますね。

    川村明宏 視力回復

    拍手[0回]

    PR
    月が完全に地球の影に入ることを皆既月食と言います。

    21日の夕方、約3年ぶりに日本のほとんどの地域で皆既月食が観測できました。
    ただ、天気がわるい地域もたくさんあったので、実際に見られた人は
    少ないかもしれませんね。

    札幌など北海道ではしっかり見えたそうで、観望会が開かれたりしたみたいです。

    次の皆既日食は、来年、2011年6月16日の明け方に関東から西の地域で見られるそうです。
    また、12月10日深夜に全国で見られるそうです。
    来年は2回チャンスがあるんですね。

    今回は、いつもに比べて赤い月でした。赤銅色というそうですが。
    これは今年ヨーロッパのアイスランドで起きた火山の噴火の影響だとか。
    空気中に、まだまだ「ちり」みたいなものが舞っているということでしょう。

    ペーパドライバー脱出法

    拍手[0回]

    宝島社が発売している「電子たばこヘルシー」の人気が続いている。

    雑誌や書籍以外のマルチメディア商品で今年もっともうれているのが、
    この「電子たばこヘルシー」である。

    初版20万部を2週間で完売し、これまで210万部を発行している。
    10月1日のタバコ増税による禁煙ブームの後押しも受けて、これからも重版の予定とか。

    「電子たばこヘルシー」は、水蒸気の煙をたのしむたばこの代替品。
    タバコ味、洋モク味、メンソール味の3つのフレーバーがある。
    ニコチン・タールは一切含まない。

    宝島社は禁煙ブームに乗ってますます売れることを期待しているとのこと。

    遠藤和博 愛犬しつけ法

    拍手[0回]

    ライバル会社といえども、iTunesは無視できなかったということでしょうか。

    アップルが運営している、iTunes Store映画配信にソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)
    の作品が追加されているのがわかりました。

    追加された作品は、「ソルト」や「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」など。

    ソニーですら参加してくるとは、おそるべしアップルですね。

    石丸式高血圧改善法

    拍手[0回]

    「Google 日本語入力」の正式版v1.0.556.0が公開されました。
    約1年のベータ版公開、開発を経て、ついに正式版になりました。

    「Google 日本語入力」は、Webから収集したデータとGoogleサジェスト機能を
    活用し変換辞書を自動生成することで変換精度を高めています。

    サジェスト機能とは、Googleの検索窓に文字を入れると、想定されるキーワードや
    絞り込みキーワードを提案(サジェスト)する、Googleをよく使う人にはおなじみの
    機能ですね。

    「Google 日本語入力」は、他の日本語入力システムが苦手としていた
    専門用語・話題の人名・流行語といった分野に強い点、
    少ないキー入力で予測表示できる入力効率の高さ、が特長といえます。

    隠し機能として、「計算」「顔文字」「おみくじ」などもあります。

    フリーソフトで対応するOSは、Windows XP/Vista/7および64bit版のVista/7など。

    富沢式飛蚊症改善術

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © 成長するってこと All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]