12月4日、J1リーグの最終戦が行われました。
優勝は名古屋に決まっていたので、残る注目は残留争い。
最終節を前に残留争いは、ベガルタ仙台、FC東京、ヴィッセル神戸の3チーム。
この中で仙台は、得失点差の関係上、ほぼ残留は決まっている状態だったので、
事実上、勝ち点差1で競っているFC東京とヴィッセル神戸の争いと言えました。
ヴィッセル神戸はとにかく勝たなければ駄目、勝ったとしてもFC東京が京都に勝ってしまうと降格になってしまうという状況。
そんな状況の中でも一致団結して試合にのぞみ、浦和相手にアウェーで4-0と快勝!
対するFC東京は、すでに降格が決まっている京都相手が相手。
京都のこれまでの戦いから見ても、FC東京が勝てる可能性は高いと思わた。
しかし、結果は0-2での敗戦。
この結果、最終節でヴィッセル神戸がFC東京をみごと差し切って残留を決めました。
神戸は最後の7試合を4勝3分と素晴らし成績。
FC東京も悪いとは言えない成績だったものの、最後の最後で甘さが出た感じです。
しかし、TVで見ていても伝わってきた神戸の一体感、最後まであきらめない姿勢は学ぶべきものがあるなと思いました。
昨日の新語・流行語大賞に続いて、今日はネット流行語大賞が発表されました。
金賞「そんな装備で大丈夫か?」
銀賞「流出(sengoku38)」
銅賞「~イカ? ~ゲソ」
という結果になりました。
ん~、金賞の「そんな装備で大丈夫か?」って知らないんですけど、どういう時に使う言葉なんでしょうw
ちなみに、来春発売予定のゲームソフト「エルシャダイ」のプロモーション動画で人気になったキャラクターのセリフらしいです。
以下トップ10は、4位「本田△」、5位「\どや/」、6位「~とかマジ勘弁www」、7位「ルーピー」、8位「岡ちゃん、ごめんね」、9位「イイネ!(いいね!)」、10位「胸熱(何か胸が熱くなるな)」です。
2010ユーキャン新語・流行語大賞が発表されました。
年間大賞は、NHK朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」から「ゲゲゲの~」でした。
その他トップテンは以下
いい質問ですねえ!
イクメン
AKB48
女子会
脱小沢
食べるラー油
ととのいました
~なう。
無縁社会
そのほかに特別賞として、早稲田大学野球部のハンカチ王子こと斎藤佑樹選手の「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・それは仲間です。」が選ばれました。
候補の段階では知らない言葉が結構あったんですが、さすがにトップテンになるとほとんど知ってますね。
最近バラエティ番組で見かける、戦場カメラマンの渡部陽一が女子高生写真集を発売します。
写真集のタイトルは「日本の美しい女子高生」で、発売日は12月15日です。
この写真集もTBSのバラエティ番組「紳助社長のプロデュース大作戦!」とタイアップで出版されるもの。
島田紳助さんはいろいろ考えますね。
スイーツマラソンと聞いて、最初はスイーツを食べ続けることなのかと思いましたが違ったんです。
28日に大阪城公園で「第1回スイーツマラソンin大阪」が開催されました。
6歳から75歳までの約1700人が参加したとのこと。約4割は20~30代の女性だったとか。
ランナーは約2キロの周回コースを走るたびにスイーツを食べるという方式です。
まさに走って食べる本当にマラソンなのです。
公式サイトに書いてましたが、フランスに「メドックマラソン」というワインを飲みながら走る大会があり、
それをスイーツに置き換えたというイメージだそうです。
甘いものを食べながらだと、疲れなくてずっと走れるんでしょうか?
って、そんなわけあるかい!